買った時より高く売れる家の特徴は?高く売る方法や注意点も解説

買った時より高く売れる家の特徴は?高く売る方法や注意点も解説

家は築年数が古くなるほど資産価値が下がるのが一般的ですが、例外的に買った時より高く売れるケースもあります。
自分の家がその条件に当てはまる場合は、資産形成の手段として売却を検討しても良いかもしれません。
そこで今回は、買った時より高く売れる家の特徴や高く売る方法、注意点について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

買った時より高く売れる家の特徴

好立地の物件は、買った時より高く売れる可能性があります。
例えば再開発中のエリアなどは、買った時よりも発展性や利便性が高まるため、新築・中古を問わず物件価格が全体的に値上がりしやすいです。
地価が上昇しているエリアでは築古物件でも売却がしやすいですが、築浅であれば買った時よりも高く売れる可能性さえあります。
また、リフォームやリノベーションによって室内が新築に近い状態になっている家も、高く売れる可能性があります。

▼この記事も読まれています
3階建てが売却しにくい理由は?売却するときのポイントを解説!

\お気軽にご相談ください!/

買った時より高く売れる家にするための方法

買った時より高く売れる家にするための方法は、1年でも早く売り出すことです。
家の状態に問題がなくても、築年数が10年を超えると新築で導入される設備やデザインの様式が変わり、買い手に古い印象を与えやすくなります。
内覧の準備を徹底し、購入希望者に良い印象を与えることも大切です。
汚れや老朽具合が目に入りやすい水回りはしっかりと清掃し、室内が明るく見えるよう照明にも配慮しましょう。
市場相場を把握し、適切な売却価格を設定することも、重要なポイントです。

▼この記事も読まれています
ハウスメーカーの建てた家は売却しやすい?重視されるポイントも解説!

\お気軽にご相談ください!/

買ったばかりの家を売るときの注意点

買ったばかりの家は資産価値が高く、売れやすい特徴がありますが、売却時の注意点もあります。
住宅ローンを組んでいる場合は、売却価格が残債を上回るオーバーローンになる可能性があります。
オーバーローンの家を売却する場合は、ローンを完済して抵当権を外すための自己資金が必要です。
所有期間が5年以内の家を売却すると、5年超えの家に比べて住民税や所得税などの税金が高くなる点にも注意しましょう。
買ったばかりの家を手放すことは珍しいため、購入希望者から売却理由を聞かれる可能性もあります。
ネガティブな理由を答えると、購入希望者の印象に影響を及ぼす可能性があるため、伝え方を考えておくことも大切です。

▼この記事も読まれています
一戸建て住宅は売るべき?貸すべき?それぞれのメリットとデメリットを解説

まとめ

買った時より高く売れる家の特徴は、築浅であること、周辺エリアの地価が上がっていることなどが挙げられます。
家を高く売る方法は、1年でも早く売却することや市場相場を把握したうえで価格設定をすることなどです。
買ったばかりの家を売却する時の注意点として、税金が高くなることや売却理由を聞かれる可能性があることも検討しておきましょう。
茂原市や房総半島エリアの不動産売却のことならエヌビーホームへ。
地域密着で住居、空家、土地の無料査定を行っております。
30年の実績と経験でお客様のお悩み解決のお手伝いをいたしますので、ぜひお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

08008081166

営業時間
9:00~18:00
定休日
毎週火曜日

筒井信博の画像

筒井信博

資格:宅地建物取引士

父親の影響で子供のころから大学まで剣道をしていましたのでそれなりに体力、忍耐力には自信があります。

筒井信博が書いた記事

関連記事

不動産売却

不動産買取

空き家

相続

売却査定

お問い合わせ