抵当権抹消登記とは?手続きの流れも解説!

2024-08-20

空き家

抵当権抹消登記とは?手続きの流れも解説!

住宅ローンを組んで購入した家には、金融機関による抵当権が設定されます。
しかし完済後に抵当権抹消登記の手続きをおこなわないと、そのまま残り続けてしまう点に注意が必要です。
そこで今回は抵当権抹消登記とは何か、抵当権抹消登記の手続きをしないとどうなるのか、抵当権抹消登記の手続きはどのような流れで進めるのかについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

抵当権抹消登記とはどのような手続きか?

そもそも抵当権とは、金融機関が土地と建物に対して担保として設定する権利です。
万が一住宅ローンを借りた方が返済不能の状態に陥った際、金融機関は抵当権を実行して強制的に不動産を競売にかけ、売却金額を債権に充てる仕組みです。
住宅ローンを完済したら抵当権を外せますが、それには抵当権抹消登記をおこなわなければなりません。
抵当権抹消登記とは、その名のとおり抵当権を消す手続きを指します。
抵当権抹消登記をおこなうタイミングは、住宅ローン完済後すぐです。

▼この記事も読まれています
3階建てが売却しにくい理由は?売却するときのポイントを解説!

\お気軽にご相談ください!/

抵当権抹消登記の手続きをしないとどうなる?

不動産に設定された抵当権は自動的に消えるものではないので、住宅ローンを完済したら法務局で抵当権抹消登記の手続きをおこなう必要があります。
不動産を売却する場合、抵当権抹消登記をしないと買主が見つかりにくくなる点に注意が必要です。
いつ競売にかけられるかがわからない抵当権つきの不動産を購入したいと考える方はまずいないためです。
また住宅ローンを完済すると金融機関から抵当権抹消登記に必要な書類が送られてきますが、有効期限が切れると再発行が必要となり、必要書類をそろえにくくなるデメリットもあります。

▼この記事も読まれています
ハウスメーカーの建てた家は売却しやすい?重視されるポイントも解説!

\お気軽にご相談ください!/

抵当権抹消登記の手続きの流れ

まずは登記済証、抵当権抹消登記に関する金融機関の委任状などの書類を用意します。
書類がそろったら、法務局のホームページに掲載されているサンプルをもとに登記申請書を作成しましょう。
その後、管轄の法務局に登記申請書と必要書類を提出する流れです。
なお申請は窓口に直接赴くほか、郵送やオンラインでも可能です。
また申請内容に不備があったときには法務局から連絡が来るので、指摘された事項に基づいて修正し、申請し直します。
自分で手続きをおこなうのに不安があるなら、司法書士などの専門家に依頼することをおすすめします。

▼この記事も読まれています
一戸建て住宅は売るべき?貸すべき?それぞれのメリットとデメリットを解説

まとめ

住宅ローンを組んで購入した不動産には金融機関の抵当権が設定されますが、完済しても自動的には消えないので抵当権抹消登記の手続きをおこなう必要があります。
抵当権抹消登記をしないと不動産売却時に不利となるので、住宅ローンを完済したら早急に手続きを進めましょう。
抵当権抹消登記は、必要書類の準備・申請書の作成・法務局への提出の流れでおこないます。
茂原市や房総半島エリアの不動産売却のことならエヌビーホームへ。
地域密着で住居、空家、土地の無料査定を行っております。
30年の実績と経験でお客様のお悩み解決のお手伝いをいたしますので、ぜひお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

08008081166

営業時間
9:00~18:00
定休日
毎週火曜日

関連記事

不動産売却

不動産買取

空き家

相続

売却査定

お問い合わせ