2024-02-13
土地・家などを売りたいと検討している方にとって、希望に近い額で購入してくれる買主がスムーズに見つかるかどうかは大きな不安のひとつでしょう。
そのような不安を抱えている方は、売れなかった場合の対策についても把握しておくと安心です。
ここでは不動産売却を検討している方に向けて、買取保証とはどのようなものか、利用するメリットや条件とあわせて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
所有する土地や家を売却する際、不動産会社に仲介を依頼して買主を探してもらうのが一般的です。
ちなみに物件を売る際の契約には、販売活動をおこなってもらう仲介と最初から業者が購入する買取の2つの方法があります。
買取保証とは、仲介依頼後定められた期間内に物件が売れなかったときに、前もって決めておいた額で不動産会社が買い取ってくれる方法です。
この場合、買主は一般の人でなく仲介依頼した業者になり、必ず物件が売れると保証されています。
この方法は仲介と買取の両方の良いところを合わせた点が特徴です。
▼この記事も読まれています
3階建てが売却しにくい理由は?売却するときのポイントを解説!
\お気軽にご相談ください!/
物件を売却する際に買取保証を利用するメリットの1つ目は、販売活動をおこなう期限を設定しており、期限を過ぎても買主が現れない場合に買い取ってもらえる点です。
売れ残るリスクがなく、引渡しの時期が明確に決まっているため、スケジュールを立てやすいのも魅力です。
また、一般の方に売れた際に業者に支払う仲介手数料が、業者に買い取ってもらう際には不要になるのが2つ目のメリットで、コストの節約に役立ちます。
3つ目のメリットは、売った物件に瑕疵が見つかった際に発生する契約不適合責任が、業者相手の場合は発生しないため、損害賠償請求の心配がいりません。
▼この記事も読まれています
ハウスメーカーの建てた家は売却しやすい?重視されるポイントも解説!
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の際には業者と契約を結ばなければならず、一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約の3種類があります。
この3種類のうち買取保証を利用するためには、不動産会社との媒介契約で専属専任媒介契約を結ぶのが条件です。
専属専任媒介契約とは、買主を個人で探してはいけない、契約を結べる業者は1社のみの比較的厳しい内容の契約となります。
もうひとつの利用条件は、売却を検討している不動産に需要が見込める要素がある点です。
たとえば、専有面積40㎡以下の物件や住む人の少ない地域の物件、また、旧耐震基準の物件などは需要が少ないため、この方法を利用できない可能性があります。
▼この記事も読まれています
一戸建て住宅は売るべき?貸すべき?それぞれのメリットとデメリットを解説
買取保証とは、不動産の購入者探しを業者に依頼し一定の期間売れなかったときに、業者があらかじめ決めておいた価格で買い取ってくれる方法です。
売れ残るリスクがなく、コストの節約に役立つなどメリットが多い方法ですが、満たさなければならない条件もある点を考慮しておきましょう。
茂原市や房総半島エリアの不動産売却のことならエヌ・ビー・ホーム株式会社へ。
地域密着で住居、空家、土地の無料査定を行っております。
30年の実績と経験でお客様のお悩み解決のお手伝いをいたしますので、ぜひお問い合わせください。
不動産を売却する方法は、不動産会社が直接買主となる「買取」と、不動産会社経由で買主を見つける「仲介」の2種類があります。 築年数が経過した空き家を売却するときは、買取と仲介のどちらの方法...
2023-06-13
家の売却を考えている方のなかには、スムーズに買い手がみつかるかどうか心配な方も多いと思います。売却したい物件を良い魅力的にみせる方法のひとつとして、今注目を集めているのが「ホームステージ...
2023-10-31
近年、インターネット上で不動産の無料一括査定サービスを提供する企業が増加しています。一見、お手軽で便利そうなサービスに見える不動産一括査定ですが、利用するにあたって注意点はないのでしょう...
2023-11-07
不動産売却の際には、さまざまな理由でキャンセルをしなければならないケースも起こりうるでしょう。そもそも契約解除はできるのか、またそのさいのペナルティも気になるところです。ここでは、不動産...
2024-02-13
不動産を売却する際に大切なのは、売主の希望を反映した売り出し時の希望価格です。必ずしもその価格で売却できるとは限らないものの、希望価格に近い価格で売れるケースもあるでしょう。今回は、不動産を売却する際の希望価格の決め...
2024-09-24
不動産を売却する際は内見をおこなう必要がありますが、なかにはまだ売主の方が居住中の物件もあるでしょう。こうした居住中の物件を高く売るためには、内見時の生活感を抑えて良い印象を引き出さなければなりません。今回は、居住中...
2024-09-17
相続した不動産を売るなら、3年以内に売ることをおすすめします。3年以内に売却すると、相続空き家の特例・取得費加算の特例が使えて節税できるためです。今回は相続から3年以内の売却で活用できるこれらの特例や、相続した不動産...
2024-08-13
土地の売却にあたり、先祖代々の土地でも手放して良いものなのかと、疑問を感じる機会もあるでしょう。売却をスムーズに進めるためには、先祖代々の土地を手放す理由などを一度確認しておくのがおすすめです。そこで今回は、先祖代々...
2024-08-06
不動産売却を早く売りたいと検討している方や、早く売るべきなのか迷っている方は多くいます。どうして早く売りたいのか、その理由や早期売却を迫られるケースを知っておくと、売却を検討している方が早期売却の判断をするのに便利で...
2024-07-23
事故死や自殺、孤独死などがあった物件は「いわくつきの土地」「わけあり物件」などの噂が立つことがあり、売却が困難になるケースがあります。とはいえ「いわくつきの土地と言われているが、どうしても売却したい」と思う方もいらっ...
2024-06-11
土地・家などを売りたいと検討している方にとって、希望に近い額で購入してくれる買主がスムーズに見つかるかどうかは大きな不安のひとつでしょう。そのような不安を抱えている方は、売れなかった場合の対策についても把握しておくと...
2024-02-13
不動産売却の際には、さまざまな理由でキャンセルをしなければならないケースも起こりうるでしょう。そもそも契約解除はできるのか、またそのさいのペナルティも気になるところです。ここでは、不動産売却を途中でキャンセルする場合...
2024-02-13
一戸建ての売却を視野に入れて、不動産会社に査定の依頼を検討している方は多いでしょう。はじめて不動産の査定を受ける方は、査定の流れを事前に把握して、入念な準備を進めたいと考えているかもしれません。そこで今回は、不動産会...
2024-09-24
不動産市場において、市場に出しても売れにくいと言われている建物がいくつかあります。今回は売れにくい建物とは何か、原因についてご紹介します。大きく分けて再建築不可、テラスハウス、賃貸併用住宅についてピックアップしている...
2024-09-10
住宅ローンを組んで購入した家には、金融機関による抵当権が設定されます。しかし完済後に抵当権抹消登記の手続きをおこなわないと、そのまま残り続けてしまう点に注意が必要です。そこで今回は抵当権抹消登記とは何か、抵当権抹消登...
2024-08-20
不動産相続した場合、亡くなった方の名義から自分の名義に変える手続きが必要になります。手続きを怠るとペナルティが生じるため、いつまでに手続きをするべきか把握しておかなければいけません。そこで今回は、不動産相続の名義変更...
2024-07-30
家族や親族が亡くなったときに生じるのが、相続関係の手続きです。手続きを進めていくうえで、遺産分割と相続の違いについて理解しておくことは重要なポイントになります。そこで今回は、遺産分割と相続はそれぞれどのようなものか、また...
2024-05-14
遺言書とは、自分の財産を生前に誰にどれだけ残すかについての意思表示をするものです。遺言があれば遺産分割協議をおこなわず相続手続きが進められるので、相続人同士でのトラブル防止につながります。遺言には自筆証書遺言や公正証...
2024-04-23